夏旅計画-1(旅計画きっかけ編1)
この夏休みは南の島に行きます。行きはなんとフェリーで2泊。
間違っても豪華客船ではありません。
噂によると貨物フェリーの一部、の模様です。本当かな?
6月某日「今年の夏休みはどうしようかなぁ・・・」と考えてました。
連れの方とは長期休暇が合わなかったりその他理由で1人夏休み。
9日間もあります。ボーっとしてたら勿体無いなぁ。
突然、子供の頃からやってみたかった夢を、今年やらないと
一生実行する事はないんじゃないか?と思いつきました。
特に何の根拠もありません。
が、思ってしまったのなら多分それが正しいのです。
次の瞬間から、最も憧れていた旅を実現しようと奔走し始めました。
小学生か中学生の頃に読んだ小説か何かで出てきた、主人公が
父さんと一緒に沖縄へ行く為にフェリーに乗るシーン。
作品名、作者名はおろか主人公の性別すらもう覚えていないの
ですが、毛布に包まっている所をお父さんに起こされて
甲板まで連れて行かれ、「ほら見てごらん」と見上げれば
360度、水平線まで遮る物のない星空が広がっていたという場面。
このくだりに当時天文部員だった自分はひどく憧れ
『いつの日か沖縄に行く時には必ずフェリーで行く』
という決心を。・・・アレを実行するには今年しかない!(多分)
ちなみに学生時代は時間はあれどとても沖縄まで行く旅費は無く
社会人になってからはフェリーで行く時間など取れず。
毎年香港やら台湾やらに行ってるのだから沖縄なんてすぐ行けるのに
どうしても「最初はフェリーで」の夢が捨てきれず、たまたま
航空路が沖縄の近くを通った時など上空から眺めて
「あれが憧れの沖縄か・・・」等と考えてたりして。
そういえば数年前「飛行機で鹿児島まで行ってフェリーで上陸は?」
とも考えたのですが、そんな辻褄合わせをしたら一生後悔する気がして。
そもそもそれやると逆にすごく高くつくしw
あと、これまた中学生頃に好きだった漫画
「源氏」
の最初の「遠い故郷へ晴海港から船に乗って帰る」というシーンが非常に
好きで、これを自分で再現したかったなんてオタク的理由もあり
どうしても東京湾からフェリーで行きたかったのです。
(ま、調べてみたら晴海は不可になったんですが・・・理由は後ほど)
たまたまその頃見かけた「なんだこれ?」って写真が、沖縄の
美ら海水族館の大水槽だという事も判り、これはもう沖縄に行くしか?と決定。 ((続く))
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント